2021/12/19(日)冬至前の柚子収穫
苗を買った白菜は大きくなっています。
少し巻き始めたようです。
正月には食べられるでしょうか?
種を買った大根は小さいまま。
もっと間引かないと大きくなりませんが、母が寒がってストーブの前から離れようとしないのでこんな感じです。
漬物にちょうどよさそうなサイズです。
柚子を採っていたら下の畑にいたご近所さんが白菜を分けてくれました。
朝市でも一玉買いましたが、柚子を使った漬物もできるしありがたく頂戴しました。
今年の柚子は今までで一番の数がつきました。
かご一杯にして2往復しましたが、あまり減った気がしません。
来年はまた不作になりそうな予感です。
2021/11/14(日)今年の柚子は鈴生り
ついこの間まで目立たなかったのに黄色い実が鈴生りになっています。
少し間引いてきました。
黄色いのを取ったつもりですが少し青いのも混じっています。
生っているいる時は皆綺麗に見えましたが、会社にもっていってあげようと思うと売っているようなきれいなのは少数派でした。
2021/10/02(土)ホトトギスでした
花か雑草か微妙なところですが、フジバカマを植えたつもりだったのでどちらも山里には似つかわしい感じなので残します。
購入した方の桔梗が枯れかかっている、と思ったら脇芽が伸びて蕾がついていました。
生き延びた、と思っていた梅は雨のかからないところに置いたばかりにまた枯れかかってました。
雨のかかる場所に移動し、お水をあげましたがもう今年は芽を出さない気がします。
生きているかどうかは来年春までわからないかも。
2021/09/30(木)今年初めての柿
どこからかのもらい物かと思ったら母が我が家の畑から採って来たとのこと。
柿は今年初めて、イチジクは2度目ですが随分と前のことで最近は鳥か猿かに食べられていて我々の口には入りませんでした。
母によれば「柿ができてきたからイチジクが食べられんようになってきた」そうです。
去年は柿が今までにないほどの不作(結局一つも食べられず)でしたが、今年は豊作のようです。
甘そうなのをむいてみましたが、柿の甘さは控えめ、イチジクはまったりとした甘さでした。
2021/09/05(日)梅が生き延びてました
慌ててトレニアを引き抜いたらちゃんと梅の葉がついていました。
同じく雨不足の時期に葉を落としていた藤も葉が増えています。
ポーチュラカもやっと元気が出てきました。
黄色のポーチュラカはまだ元気がありませんが、それでも花をつけ続けています。
日照りが続いたかと思うと強烈などしゃ降りという厳しい環境で枯れてしまうものもあれば生き残るものもあり、なかなか大変ですね。