2021/08/22(日)ポーチュラカは2色とも生き延びていました

2年前に買ったポーチュラカ
黄色の方が強そうに見えましたが、赤もちゃんと生き延びていました。
20210822001.jpg

20210822002.jpg

咲いている時間が短いのと花のつきがあまりよくなく、咲いた気配はあるものの写真に収められたのはこれが初めてです。

桔梗は咲き止みました。
20210822003.jpg

よく見ると蕾は付いているようです。
20210822004.jpg


こちらも花がみあたりませんが、
20210822005.jpg

蕾は付いていました。
20210822007.jpg


白い桔梗が咲いていました。
20210822008.jpg

2021/07/22(木)梅雨明け

今日は梅雨明けが実感できるカラッとしたお天気。
心地よい風も吹き戸外の日陰では快適に過ごせました。

まだ水やりの習慣ができていない間に梅の鉢植えが枯れそうになっていました。
20210722001.jpg


枯れてしまっているかも…。
20210722002.jpg

この時よりはましかも。今回もまた復活してくれるでしょうか。

雑草(スミレですね)も枯れかかってます。
20210722003.jpg


カーネーションは腰水でこの状態ということは根っこがやられてそうですね。
20210722004.jpg


畑や土手の雑草は水もやらないのに青々と元気なのが不思議です。

2021/07/05(月)ヒメヒオウギズイセンが咲き始めました

20210705001.jpg

藪にポツポツ生えていてシャガだと思って引かずにいたら、見たことのあるオレンジ色の花が咲き始めました。
調べたらヒメヒオウギズイセンでした。
聞き覚えが無い名前だと思ったら「金魚草」と呼ばれることもある、とあります。
そういえば祖父は金魚草と呼んでいました。

よく見るとシャガの葉とは違い艶がありません。
20210705002.jpg


こちらがシャガの葉でした。
20210705003.jpg

この写真は今の藪の勢力図の縮図のよう。
ツルニチニチソウ、フキ、三つ葉、シャガ、冬イチゴ、そして左上の方にヒメヒオウギズイセンの葉も写っています。

シャガは毎年のように見かけていましたが、ヒメヒオウギズイセンは久しぶりです。

2021/06/29(火)カーネーションがまた咲き始めました

お隣の庭先に出されているカーネーションの鉢植えが沢山真っ赤な花を付けているのに我が家のカーネーションはもう随分前から花の無い状態でした。
安物だししょうがないかと思っていましたが、今日見ると2輪咲き始めています。
20210629001.jpg

昨日は全く目立たなかったのに…。

そろそろ地植えにするかこのまま様子を見るか迷うところです。
OK キャンセル 確認 その他