検索条件
同居開始当時から庭にホオズキが自生していましたが、お盆のお供えに使ったのは去年が始めて。
そう、これでもましな方です。
今年もあちこちで芽を出し始めました。
いつも必要になるまでは放置していますが、今年は最初から虫を増やさないようにしよう、と思ったのですが、既に遅すぎたようです…。
犯人登場。
既に虫の付いているのは全部抜いて、目の届く範囲数本だけ残し、せめて週末だけでもチェックしたいと思います。
今年は水仙が咲いている期間が短かった気がしますが、気のせいでしょうか。
もう少し種類があったはずなのですが、写真におさめられたのはこれだけ。
毎年一番先に咲き始める土手のラッパ水仙(2018/03/17)
庭で真っ先に咲き始めるのはこちら(2018/03/17)
こちらも庭の房咲き水仙。増えてきました(2018/03/26)
畑でも増えてきています。丈夫なようです(2018/04/01)
黄色で咲いているのを目にしたのはこの一輪のみ(2018/04/01)
数は少ないですが、数輪見かけました(2018/04/01)
多分、上と同じ種類。段々色が薄くなって最後は白になる(2018/04/01)
畑ではこれが一番繁殖中のような気がします(2018/04/01)
今年も班入りスミレが咲きました。
昨日の雨で花びらが汚れてます。
ここは鍬でゴリゴリ草削りされる場所なので、生き残っているのが凄いと思っていましたが、
別の場所でも芽を出していました。
ここは球根が植わっているので手で草引きのエリアです。
こちらにも。
OK
キャンセル
確認
その他