2017/04/13(木)斑入りのスミレ

フキカケスミレ?

こちらも今年初めて見かけた花。
白い花びらに紫色の点々が付いています。

フキカケスミレ?

フキカケスミレでしょうか?

under_investigation6.jpg

以前この場所の草引きをした際、雑草らしくないので残しておいた株。

フキカケスミレ?

似ているようで似ていない気がします。

2017/04/02(日)今年の新顔はヒヤシンス

ヒヤシンスの蕾

畑にまた何やら見慣れないものが生えています。
ヒヤシンスにしては花がまばらな感じ。釣鐘水仙の色違いかと思って咲くのを待っていましたが、どうやらヒヤシンスのようです。
ヒヤシンスの花

ヒヤシンスの花

水栽培で花を楽しんだ後の球根を植えたことがあるそうです。
昔、下駄箱の上で水栽培されているのを見た記憶がありますが何年前の話?
今までも雑草に埋もれながらここでひっそり咲いていたんでしょうか?
去年は水仙の花を撮りに何度もこの畑に来たのに気づきませんでした。

2017/03/27(月)今年初めての土筆

はかまを取ったツクシ

はかまを取る前に写真を撮るのを忘れてしまいました。
昨日は結構雨が降ったせいかしゃきっとしていて、はかまを取るのが楽でした。
ちょっと少なめですが、卵多めの卵とじにすれば大丈夫でしょう。

母が採ってきたもので、私はまだ生えているところを見ていません。
未だ開花しそうにない桜のことが気になり上ばかり見て歩いているからかも知れません。

2017/02/27(月)今年初めてのフキノトウ

日曜日、髪の毛を切りに行ったらフキノトウがもうあがっているとか食べたとかいう話題が出ていたので、家に帰ってから畑に探しにいきました。
フキノトウ

フキノトウ

ちょっと遅すぎたようで完全に開ききっています。

フキノトウの天ぷら

せっかくなので摘んで帰ったら今日の夕食になってました。
丸ごと揚がっていましたが、苦味もほとんどなく、香りもそれほど強くなかったような。
ちょっと拍子抜けでした。
OK キャンセル 確認 その他