2023/09/23(土)トレニア今年の新顔

今年は上が白いのに下が丸まった感じのものが現れました。

こちらは色が違います。

奥は以前からたくさんある色。手前は初めてです。

こちらの方がかすれた感じが強く出ています。

逆にピンクは今までかすれた感じのものばかりでしたが、今年は色がはっきりしたものが現れました。

今年も種ができるまで放置することにしました。
2023/07/05(水)白い桔梗が咲き始めました

買った時より少し背が伸びた気がします。

「石のそばに植えすぎた」と母が心配してましたが、無事生き延びてくれて3年経ちました。
今年新たに加わった千日紅も咲き始めていました。

薄いピンクと赤紫。どちらもなかった色なのでよかったです。
トレニアもあちこちで咲き始めにぎやかになってきました。

本来花を植える場所ではないところに生えているものを引くか残すか迷い、今までは忙しさにそのまま放置でしたが、今年は次の種が落ちるまでには撤去のつもりです。

2020/07/12(日)トレニアが咲き出しました

一番上の紫と一番下のピンクは元々のこぼれ種の色。

変わったのが生えてくると引かずに残してしまい、いつの間にか多数派に。
アサガオは例年通りの色?ちょっと赤い気がしますが違和感あるほど違わない感じ。

2019/09/03(火)新色のトレニア

この赤紫色は我が家の庭では初めての色。

こちらが去年初めて生えてきた色の濃いトレニア。

筒部分に少しだけ色の付いたものもあり。

去年の一株がピンクや紫と混ざり合いバリエーションが増えたんでしょうか。
2019/08/18(日)色の濃いトレニアが増えてきました

それぞれ別の株です。
こちらは最初に生えた株。

周りの色の薄いトレニアを引き抜いたからか大きくなりたくさん花を付けています。
花はついていませんがこれも色が濃いタイプのよう。

来年は色の濃いのが多数派になる予感。