2024/03/01(金)ハモグリバエ大発生

先日畑へ行った時、ミミナグサ?の葉が変色していて気になってました。
20240301001.jpg


病気が発生しているのかと思ってましたが、筋になっているものを発見。
20240301002.jpg


ハモグリバエっぽい。
20240301003.jpg


先日引き抜いた雑草も慌てて米袋に詰め込み。
3分の1ほどで雨がパラついてきたので帰ってきました。

調べたらハモグリバエには幾つかの種類が存在するよう。
ミミナグサハコベが食害されていましたが、どちらもナデシコ科。
ナデシコ科に被害を与えるものにはカーネーションハモグリバエナスやアブラナ科のほかに、ナデシコ科のカスミソウに被害を与えるナスハモグリバエ等いるそう。
カーネーションハモグリバエだとまだましですが、トマトについているのを何度か見かけたことあるのでナスハモグリバエの可能性が高いです。

夏野菜を植えるのはいつもゴールデンウィーク前後ですが、それまでになんとかできるでしょうか…。

2023/12/04(月)ミシン針専用糸通し器

ミシン部屋の大掃除中。
母の使っていたミシン横のトレイ。
20231204001.jpg


目打ちや握りばさみに交じって用途不明のものが一つ。
20231204002.jpg


スレダーっぽい?と思いネットで買ったばかりのミシン用を取り出したら瓜二つ(汗)。
20231204003.jpg

もっと早く大掃除していればと思いましたが、注文するより先に見つけていても用途不明のままで終わっていたことでしょう。

これがあるのに「ミシンの糸通して」と何度も通さされたのはどういうこと?

2023/11/17(金)モグラについて調査中

地面に少し盛り上がったひび割れが。
20231117001.jpg


掘り返してみると穴が開いてます。
20231117002.jpg

きっとモグラの穴でしょうね。

簡単に崩れたので崩しながらたどってみました。
20231117003.jpg

左端はオミナエシがあってあまりいじるとかわいそうなのでやめておきました。

途中には分岐があって、上の方は行き止まりでした。
20231117004.jpg

「支道」と言うやつでしょうか。

右側は深くなっていて手が届きませんでした。
20231117005.jpg

「本道」でしょうか。
乾燥に失敗して変色した鷹の爪でも撒いてみようかと思います。

モグラ撃退は難しそうですが、調べていて小屋にあったソーラーパネルのついた正体不明の器具が、モグラ退治用のものだと分かりました。
捨てたかどこかにしまったか記憶にありませんが、一つ謎が解けてよかったです。

柵で囲うのは難しいので出て行ってくれるまで、嫌がらせを続けるしかなさそうです。
土づくりを兼ねてこまめに耕そうかなと思っています。

2023/11/03(金)洗面所と脱衣所の仕切り完成

前回時点では突っ張り棒を固定しただけで、実際には使わず放置。
11月に入り、年末バタバタしたくなかったのと使っていない古いタンスを整理していたら、うん十年前のダイロンが出てきたので、古いシーツで暖簾っぽいのを作り、染めました。
少しでも圧迫感を減らすためにチチ(上の棒を通す部分)付きにしました。
20231103001.jpg

チチ付きにすると棒に通すのは面倒ですが、開け閉めは少し抵抗少ない気がします。

足元もギリギリまで開けました。
20231103002.jpg


突っ張り棒の位置も手前の角につけていたのを奥に移動しました。
20231103003.jpg

洗面所が広く、脱衣スペースが狭くなりましたが、脱衣スペースは狭くてもかえって落ち着く感じです。

問題は壁の穴…。
20231103004.jpg


シーツは母は綿だと言いましたが、綿100%ならもっと皺になりそうなので化繊入ってそうな気がします。
ちゃんと染まるか心配しましたが、それなりに染まってくれました。
鉢カバーを紅茶で染めた時にむらになったので、今回はダイロンの説明書にあった洗濯機を使う方法で染めました。
洗濯機で70度のお湯にするのが結構大変でした。
何度か追加でお湯沸かしました。
まあそのおかげで、むらなく染まりましたが。

2023/09/11(月)栗の季節

朝市で栗を見かけるようになりました。
鬼皮は母が専用の鋏でむいてくれますが、渋皮まではむいてくれません。
20230911001.jpg

栗ご飯用のものは私が庖丁で剝きましたが、まだ残っているこの分を何とか楽に剥く方法は無いのかと調べているところ。
もっと早く調べるのでした。色んなやり方があるんですね。

レンチンは冷めると剥きにくくなるとか銀杏の薄皮剥きと同じような感じですね。

鬼皮を剝いてしまっているのでうまくいくかどうか分かりませんが一晩以上冷凍する方法を試してみたいと思います。
OK キャンセル 確認 その他