2019/05/20(月)こぼれ種のバジル

植木鉢の陰になんとなく見たことのあるような芽が。
どうみてもバジルです。こぼれ種から芽を出したのは初めて。
こぼれ種のバジルの芽


植えた方のバジルはこちら。撒くのが少し遅かったようです。
植えたバジルの芽

結局4ポットに撒いて生えてきたのはこのポットのみ。

芽を出さなかったポットの一つに南天の苗。
南天の苗


もう一つにはアケビの苗。どちらも庭に勝手に生えていたものです。
アケビの苗


残りの一つにはもう一度バジルの種を6粒ほど。

どうなるでしょうか。

2019/05/20(月)トマトに蕾がつきました

2週間前に植えたトマトに蕾が付きました。
トマトの蕾


昨日、今日と台風並みの強風で倒れていたので起こしてビニール紐で結わえておいたところ「かわいそうに、きつうくくられて…」と母。
わりと緩めにくくったつもりだったのでお手本見せて、と言うと「それでもええけど普通はSの字にするねん」とだけ言い残して去っていきました。
支柱に結わえたトマト

Sの字は無理だと思うので、8の字にするのが正しいようです。
らせん状の支柱なのでうまく中心に入ってくれれば紐は要らないはずなので、とりあえずこのままで。

2019/05/19(日)センニチコウの冬越し

去年ここに挿し木したセンニチコウ。
無事花が咲き枯れてしまいましたが、引き抜かずにそのまま放置。
二年目のセンニチコウ


根元からセンニチコウの葉らしきものがのぞいています。
センニチコウの葉


咲いたのは1輪か2輪だったと思いますが、こぼれ種から芽がでたのかと思ったらなんと去年の茎から芽が出ています。
20190519003.jpg


慌てて回りの草(ヘビイチゴ)を除去。
20190519004.jpg


枯れていると思った奥の方の茎からも小さな芽が出ています。
センニチコウの新芽

挿し木した時は奥の方が大きかったのですが、手前に比べて環境よくなかったのか今年は大きさ逆転です。

一年草かと思っていましたが、調べたら冬に枯れることが多いため一年草として売られているけれど元々は多年草とのこと。
寒さは都会に比べ厳しい方だと思いますが、石のそばに植えたのが良かった?

2019/05/14(火)バジルが芽を出しました

先週の日曜日に植えたバジルが芽を出しました。
芽を出したバジル


いまのところ4ポットのうちこの1つだけ。
芽を出したバジル

2個芽が出ています。

一昨年は買った種を植え一つしか芽を出さなかったので、去年は多めに蒔いたらたくさん芽が出て植えるところに困ってたくさん枯らせてしまいました。

今年はちょっと控えめで各ポット3粒くらいにしたら、控えめにしすぎたかも。
まあ2本あれば充分ですが。

2019/05/13(月)金稜辺(キンリョウヘン)?

::
シンビジウムが変な時期に蕾を付けたと思っていたら、一株持って帰った叔父の家でも今咲いているとのこと。
母に確認すると「シンビジウムとか言うずっと前からある昔のランや」

金稜辺でしょうか?
養蜂家以外は見向きもしない、と書かれてますが。
キンリョウヘン


こちらは年末頃から咲きだすシンビジウム(2019/02/23)。
シンビジウム


確かに華やかさが随分違います。
キンリョウヘン


今のところミツバチがうろついているのは見かけていません。
寄ってくるようなら人が通らない場所に移動しないと駄目ですが…。
OK キャンセル 確認 その他