2018/04/12(木)庭に杉が生えてました…
2018/04/02(月)造幣局の桜
博物館の方は平日にもかかわらず入館待ちの行列ができていたため、いつでも来れるよねと引き返してきましたが、桜は充分楽しめました。



御衣黄(ギョイコウ)

川岸のソメイヨシノは残念ながら落花盛ん状態でしたが、桜吹雪を楽しんできました。
帰って歩数を確認したら、11,000歩超えてました!
2018/04/01(日)今年の木瓜は大柄

気のせいかもしれませんが、例年に比べ花が一回り大きい気がします。
季節はずれに数輪咲いているときは大きいこともありますが、一度に咲く時期にこのサイズは珍しいような。

窮屈そうです。
何が良かったんでしょう?
天候によるんでしょうか。
2018/03/26(月)桜の蕾がほころび始めました
2018/02/25(日)日野菜の漬物
食べるのは半ば諦めていましたが、ついに糠漬にされ食卓にあがってきました。
「ただの根やったんがやっと大根らしくなってきた。はよ食べんと花咲いてくるし」と母。


小さくて歯ごたえはいまいちですが、日野菜らしい香りも渋みも辛味もちゃんとちゃんとあります。
私が育てた初めての野菜かも。
ちょっと手間をかけただけで応えてくれた日野菜に感激。