2024/09/09(月)シカクマメの蕾に穴
暑さだけでなく虫にやられたと思われるものが増えて来ました。

受粉する前にやられるからかちょっと触るとポロっと落ちてしまいます。

中を開いて確認しましたが、糞らしきものだけで姿は見当たらず。
ウラナミシジミでしょうか。
「アリが居場所を教えてくれる」と言うのを見て探すと見つかりました。

しばらく様子をみましたが、嫌がって逃げようとしているように思えました。

穴が大きくなり蟻が入ってくると逃げ出して中には糞だけが残される、という仮説(汗)。
シカクマメの蔓に蟻がたくさん上って来ているのでアブラムシでもついているのかと思っていましたが、ウラナミシジミがお目当てのようです。
葛は放置された畑を覆っていたりするので、繁殖しているのでしょうね…。