磯菊(イソギク)
2015/11/11
イソギク(2016/12/04)
つぼみが膨らみ始めた磯菊。
そろそろ満開(2015/11/29)
イソギクの蕾(2017/10/23)
名前の通り砂浜に自生するようで、砂地を好むようです。
アメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)
2015/10/29
アメリカセンダングサの花(2016/10/22)
花の周りについている苞と呼ばれる葉が見分けるポイント。
アメリカセンダングサの実(2016/10/22)
アメリカセンダングサの葉(2016/10/22)
樒(シキビ・シキミ)
2015/10/27
シキビと呼んでいますが、シキミと呼ばれることの方が多いよう。
仏様、お墓参り用の木です。毒を持っているようです。
育ち過ぎ、剪定が必要な感じです。剪定は初夏と初秋が適期のよう。
シキビの花(2016/03/20)
シキビの花(2019/03/31)
上の花と比べると花びらが細く色が白い感じ。
実ができ始めています(2016/08/15)
シキビの実
八角ではありません。猛毒を持っています。
植物として唯一劇物に指定されているそうです。
中華料理で使われるスパイスの八角はトウシキミ(唐樒)の実。似ているはずです。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
2015/10/27
セイタカアワダチソウの花(2016/10/22)
芽を出したばかりのセイタカアワダチソウ(2019/06/22)
庭のあちこちで芽を出しています。
空き地がすぐにセイタカアワダチソウだらけになるのも無理ありません。
ブタクサと同じだと教わりました。花粉症の原因だと教わりました。
調べたら風媒花のブタクサは異なりセイタカアワダチソウは虫媒花で、花粉症の原因になると言うのはブタクサとの混同によるものとのこと。
知りませんでした。