検索条件
冬の間、地面にへばりついていたワイルドストロベリーが立ち上がってきました。

グランドカバーにしたいので横に広がって欲しいのですが。
ランナー出ないタイプだったらちょっとショックです。
保護色状態で見落としてしまいそうですが、ちゃんと芽を出していました。

脇に植えたチャイブも2度目の冬を越えました(と言っていいんでしょうか)。

こちらは少しマシです。

去年は結局花を咲かせず。
今年もこれでは咲かなさそうです。
去年花が終わった後も放置したチューリップ。

今年は咲かないと思っていたら蕾ができています。

蕾は2つだけのようです。

5本のうちの1本はまだ芽が出ませんが、さすがにもう出てこない気がします。

今年は忘れないで掘り上げたいと思っています。
木瓜は今年も花より葉の方が目立ちます。

房水仙に交じって黄色い水仙が咲いています。

2輪だけですが黄房水仙でしょうか。

水仙の球根は時々あちこちからいただきますが、ここは亡くなった伯母が植えた房水仙が植わっているので誰もここには植えないはず。
近くに黄色い水仙が生えていますが明らかに種類が違います。

黄色い水仙を見かけるとこれと同じか確認していますが、大きなラッパ水仙か八重咲の水仙ばかり。
どこからやってきたのか不思議です。
増えるか消えてしまうか見守りたいと思います。
OK
キャンセル
確認
その他