2024/04/19(金)レモンの新芽は黒っぽい
小さい黒っぽいものがついていた時はやってしまったと諦めていましたが、成長しているようなので大丈夫そうです。
月桂樹の新芽も出始めました。
去年は出なかった脇芽らしきものも出ています。
こちらは少し間引いた方がいいのでしょうか。
2024/04/16(火)サンショウの蕾がつきました
花粉らしきものも見えます。
もうできている!と思いましたが例年通りか遅いくらい。
つい数日前までは赤みを帯びた柔らかい芽で、タケノコに間に合うのかなと心配だったので早いと勘違いしたみたいです。
今年は春が短くなりそうですね。
2024/04/15(月)ワラビの灰汁抜き失敗
生のワラビです。
叔母から灰汁抜き済みのワラビをもらうことが多く、自分で灰汁抜きしたことがないと言うのに。
母は藁を燃やして灰を作っていましたが、カマドは錆びて穴が開き処分してしまいました。
他に方法が無いか調べたら小麦粉と塩であく抜きする方法が見つかり試してみました。
何が悪かったのかうまくいきませんでした。
鍋の底の方に糊状のものが薄くこびりついていたので、かき混ぜ方が足りなかったのかも知れません。
灰汁抜き直後に同じ朝市のワラビと思われるものをいただいたので、今度は重曹代わりにベーキングパウダーを使う方法を試し、一晩置いたところちゃんと抜けました。
ベーキングパウダーは10gずつの分包だったので1袋丸ごと使いました。
まぶして熱湯をかけただけなのでまだ硬めです。
まずはワラビご飯かな。
2024/04/12(金)ミニチューリップの見ごろが過ぎていました
ほぼ全部発芽し花を咲かせたようです。
今きれいに咲いているのはこれだけ。
チューリップのイメージそのものです。
黄色はしおれかかっていてどんな花だったのかわからず。
こちらの白っぽいのは完全に終わってます。
色によって咲く時期がずれているようです。
植えっぱなし用の球根だったはずなので、このまま放置するつもりですが増えてくれるでしょうか。
2024/04/11(木)冬越し後のプリムラ
黄色も蕾ができています。
青紫は水仙の陰になっているのが逆によかったのか
最初に買った赤い方。枯れてはいないようです。
これも最初に買った白い方。咲いているのが不思議なくらいです。
最初に買った紅白の2株の方が冬の間比較的元気そうだったのですが、ここにきて急に葉がダメになってきました。
いずれにせよパンジーやビオラならもっと元気に冬越ししていたので、プリムラをパンジー代わりにしようとしたのは失敗でした。