2024/11/23(土)サフラン?

正月に向けてまずは庭の整理から。
種が十分落ちたと思われるトレニアを撤去。
20241123001.jpg


陰から現れたのはサフランらしきもの。
20241123002.jpg

このあたりに植わっている球根はチューリップ、ムスカリ、ゼフィランサス、水仙くらい。
どれとも違います。
去年枯れたと思った球根をこのあたりに軽く植えたかも。
まさか芽が出るとは思っていなかったので記録に残してません(汗)

葉が1本だけ。
20241123003.jpg

葉が増えてくる可能性あるのでしょうか。

こちらは子供付き。
20241123004.jpg

こんなことならもっとちゃんと深く植えるのでした。
最初は1球だったのが数だけは増えてきました。


他には南天の双葉らしきものがあちこちに。
20241123005.jpg

今年の南天はやっと色づき始めた感じですが、去年の実が芽を出したのでしょうか。

2024/04/26(金)チューリップが枯れました

蕾をつけていた2年目のチューリップが気づいたら枯れていました。
20240426002.jpg


蕾をつけていなかった左端のチューリップはかろうじて持ちこたえている感じ。
20240426001.jpg

手前の細い葉は、花をつけないまま枯れ始めたので慌てて植えた水耕栽培のサフラン
これも完全に枯れた感じ。

しばらく雨の降らない日が続いていたので、水不足が原因かと思います。
ほったらかしで2年目に入ったので、まさかこのタイミングで水やりが必要になるとは思っていませんでした。
花を咲かせようと頑張って弱ってしまったのでしょうか。


枯れたと諦めていた白い桔梗は芽を出してくれました。
20240426003.jpg

OK キャンセル 確認 その他