検索条件
「おばちゃんに見られたし」とお隣の奥様がフキノトウの天ぷらを届けてくれました。
たくさんフキノトウを抱えて帰る時に母と出くわしたようです(^^;)。
わざわざ天ぷらにまでしてもらってすみません。
フキノトウの天ぷらは今年初めてです。

どれも1個丸ごと揚げてありましたが、苦味はほとんど無く香りはしっかり、美味しくいただきました。

収穫を逃れた早生の蕗のフキノトウが色づいていました。
枯れかけているのかと思ったら、茶色ではなく赤っぽい色。
雌花のようです。

こちらは同じフキノトウの2月23日頃の様子。

今年の早生はこの1本しか残らなかったので我が家の畑に雄花が生えているのかどうか不明。
結実して綿帽子になってくれるといいのですが。
柚子の収穫をした際、近くにフキノトウが生えていました。

既に花が咲き始めていて食べるには遅すぎたと摘まずに放置しました。

それが佃煮になって食卓に。

私「これもう花咲きかけてたやつ?」
母「炊くにはあれぐらいがちょうどええねん」
そうですか。
フキノトウには雄花と雌花があることを知ってから違いを写真におさめたかったのですが、フキノトウの佃煮大好きなので口には出さずいただきました。
OK
キャンセル
確認
その他