2024/09/13(金)白菜の種まきは続く
今まで発芽済みと同じトレーに入れていましたが、発芽していないものは日陰に移動。
新たなポットも幾つか追加し、今度は水に浸した種をまきました。

残った種を一晩そのまま放置したら、種が割れ芽が出かかっているものがたくさん。

新たにポットを4っつ追加し、発芽しかけのものを蒔きました。

切り分けように写真撮影。
一番左側2個とその隣上2つが本日発芽しかけのものを蒔いたポット。
日向はコンクリートが焼けるような暑さ。
日陰はひんやりとまではいきませんが、熱くはありません。
これで無事芽が出てくれますように。
これで出なければ育苗用の土がなくなったので買ってくる必要あります…。