ミヤマガマズミ(深山莢蒾)
カラスウリ(烏瓜)
2015/11/29

カラスウリ(2015/11/29)

カラスウリの実(2015/11/29)

パッションフルーツに似てなくも無いですが食べられません。

カラスウリの種
大きな耳たぶをした恵比寿さんの顔だと言われています。

カラスウリの花(2016/06/26)

カラスウリの蕾(2016/06/26)

蕾のかたまり?(2016/06/26)

カラスウリの葉(2016/06/26)

実ができかけています(2016/08/28)

しぼんだ花(2016/08/28)

カラスウリの花(2017/09/03)
用途
しもやけの薬だと教わりました。実際に使った記憶はないです。ナンテン(南天)
2015/11/28


南天の実(2015/11/29)

南天の葉

南天の花(2016/06/06)

南天の花(2016/06/06)

本葉が出た南天(2018/12/01)

南天の双葉(2024/11/23)
用途
- お赤飯には南天の葉が乗っています。
- 青みの少ないお節料理の彩りに。カニや海老などお鍋の具材の下にも敷かれています。
- 赤い実は生け花に。

お赤飯