キソケイ(黄素馨)
コナスビ(小茄子)
2016/05/05

コナスビ(2016/05/05)

コナスビの花(2016/05/05)

コナスビの花(2016/05/08)

今頃芽を出しています(2016/05/14)

群生していました(2016/06/06)

結構開花期は長いのかも(2016/07/14)
地面に張り付くように匍匐しています。
結構しっかりしたきれいな葉。
これとトウバナ(塔花)は
日陰はトウバナ、日向はコナスビで。
引き抜かずに残してみました。
→非常に多産系(種がたくさん出来る)です。あっという間に庭全体にはびこり、大変なことになりました。
コモチマンネングサ(子持ち万年草)
コメツブツメクサ(米粒詰草)
2016/05/02

コメツブツメクサ(2016/04/24)

コメツブツメクサの花(2016/04/24)
遊び
葉を真ん中あたりで引きりぎると桜の花びらのような形になる