2016/10/16(日)トレニアの芽?

こぼれ種のトレニア

トレニアの種

こぼれ種のトレニアが芽を出しているのを見つけ、慌てて去年採取したトレニアの種をかなり離れた花壇に蒔いたのが6月26日。
7月の中頃に一度トレニアらしき芽を見かけた気がするのですが、その後の日照り続きで消えてしまいました。

それが今頃になってまたそれらしき芽が出ています。
トレニアの芽

トレニアの芽

長雨が続いていましたが、ここ数日はまた晴天続き。
今度こそ本当にトレニアかどうか確認できるまで育てようと水遣りをしたら、その直後から雨が降り始めました…。

2016/10/11(火)祭りの鯖寿司

三連休中、近隣のあちこちの村や町で秋の祭りが行われました。
秋の祭りの定番料理は鯖寿司です。
鯖寿司

昔は母も毎年大量に作り、学校や職場に持っていけ、とうるさかったくらいですが、ここ数年は叔母が届けてくれおすそ分けのみ。

鯖寿司

ご近所さんからいただいた新生姜で作ったガリ(漬けて二日目)を添えていただきました。
バッテラも生寿司もあまり好きではありませんが、この脂の乗ったサバがでんと載せられた鯖寿司は今でも時折無性に食べたくなるご馳走です。

2016/10/09(日)斑入りのチヂミザサ?

斑入りのチヂミザサ

畑の草引きをしていたら、白いチヂミザサを見つけました。
斑入りのチヂミザサ

茎に毛が生えているので、ケチヂミザサでしょうか。

チヂミザサは迷わず引き抜いていましたが、この変り種はなんとなく引き抜くのをためらい、チヂミザサの地味な花がつくことを見届けることにしました。
似てるけど違った、と言うのは今までにもたくさんあったので。

2016/10/09(日)アゲハの幼虫

パセリについたアゲハの幼虫

パセリの葉に何か黒いものが付いてます。

アゲハの幼虫

近づくと毛虫のようです。
脚がないというか見えないのでテントウムシの幼虫でもなさそう。
母に「こんなん見たことある?」と尋ねたら「アゲハやと思う」と想定外の答えが。
アゲハの幼虫と言えば、大きな緑色の芋虫。
違いすぎるやろ、と思って調べたらアゲハの幼虫で間違いなさそう
何度か脱皮を繰り返し緑色になるのは最後の最後、それまではこの色合い(鳥の糞に擬態している)とのこと。

全部で5匹はいます。どうみても餌が足りないと思われます。
食い尽くされる前に早めに成仏してもらいましょう。

2016/10/08(土)オキザリス・ボーウィー

オキザリス・ボーウィー

オキザリス・トライアングラリスにえらく大きな花が咲いている、と思ったら緑の葉っぱが隠れておりました。
オキザリス

オキザリス・ボーウィーという品種のようです。
葉はほとんどムラサキカタバミです。
というか、花が咲くまではムラサキカタバミの葉だと思ってました。
抜かなかったのは、花が咲けばツーショット撮ろうと思っていたから。
こんなに立派な花が咲くのなら移しかえてあげる必要ありそうです。
OK キャンセル 確認 その他