ハクサイ(白菜)

2015

無農薬白菜

無農薬白菜(2015/10/25)
10月中旬に行われた村の運動会での井戸端会議が白菜の虫対策の話題で盛り上がってました。
レースみたい、白い筋だけになってる、と言うのは我が家だけではないようです。

無農薬白菜

無事結球しました(2015/11/21)

まな板の上の白菜

ここまで剥けば虫食いの痕はありません。

2019

白菜の育苗

種をまきました(2019/08/19

芽を出した白菜

芽を出しました(2019/08/24

芽を出して一月後の白菜

だいぶ大きくなってきました(2019/09/23

葉がレース状になった白菜

今年も悲惨な状態に(2019/10/21
犯人はダイコンサルハムシです。

2022

植えるのが遅すぎたようで、ずっと苗の状態で食べるところまでいきませんでした。
白菜種植え

今頃種を植えました(2022/09/23

芽を出した白菜

やっと芽を出しました(2022/09/28

植えたばかりの白菜の苗

畑に植えました(2022/11/03

2023

ミニ白菜の苗

ミニ白菜の苗をもらいました(2023/09/27

定植後のミニ白菜

畑に植えました(2023/10/03

2024

napa_cabbage15.jpg

種をまきました(2024/08/28

芽を出した白菜

芽を出しました(2024/08/31

白菜の苗

畑に植えました(2024/10/16

napa_cabbage18.jpg

少し大きくなりました(2024/10/28)

病害虫

モンシロチョウ

白菜についたモンシロチョウの卵

モンシロチョウ(多分)の卵(2023/10/27
モンキチョウの方がたくさん飛んでいますが、モンキチョウの幼虫はマメ科の植物を食べるようです。

ダイコンサルハムシ

ダイコンサルハムシの卵

ダイコンサルハムシの卵(2023/10/03

コンパニオンプランツ

育て方

用途

  • お鍋に
  • 漬物(浅漬け、糠漬け)
  • 味噌汁・スープ(コンソメ、クリーム、中華)
  • 炒め物(海老、イカ等を入れて中華風に)
  • 煮物はすき焼き風

シュンギク(春菊)

春菊

我が家の春菊は「株立ち中葉」でしょうか?
隣の白菜水菜の悲惨さに比べると、虫に食われずきれいです。

春菊の花

春菊の花(2016/05/01)
まさに春菊。花瓶に生けられていたりします。

花が咲いた春菊

咲き誇っています(2016/05/22)

春菊の蕾

春菊の蕾(2017/05/14)

春菊の花

春菊の花(2017/05/14)

2019

芽を出した春菊

芽を出した春菊(2019/04/20

蕾をつけた春菊

収穫する前に蕾をつけました(2019/05/12

春菊の花

まったく食べることなく花畑に(2019/06/11

2022

春菊の芽

こぼれ種から芽を出した春菊(2022/11/03

春菊の芽

10月下旬に母が種をまきました。
少し春菊らしくなってきました(2022/11/26

蕾をつけ始めた春菊

思ったより大きくなりましたが蕾が付き始めました(2023/04/09)

2023

春菊の筋蒔き

白菜のコンパニオンプランツとして蒔きました(2023/10/04

芽を出した春菊

芽が出ました(2023/10/10

春菊

春菊らしくなってきました(2023/11/09)

収穫した春菊

収穫しました(2023/11/13

育て方

用途

たまにおひたしに混じっていることがありますが、お鍋の材料で食べつくしてしまいます。

菜花(ナバナ)

ナバナ畑

黄色く染まったナバナ畑(2019/04/30)

菜花の花

ナバナ(2019/02/27)

菜花

ナバナの蕾

植えたばかりの菜花

植えたばかりの菜花
菜花やで、と苗をもらいました。しかも花壇に植えてもらいました。
野菜に入れるか花に入れるか迷いましたが、野菜で。
菜花の花

暖冬のせいか、春を待たずに咲いてしまいました(2015/11/29)

種の鞘

種の鞘(2016/06/06)

菜花の苗

菜花の苗をもらいました(2016/11/06)
今年は畑に植えて食用にするそうです。

菜花

食べごろです(2017/03/20)

収穫した跡

収穫した跡。また脇から芽を出すので1本の株から結構収穫できます。

菜花の苗

今年も苗を貰いました。去年よりも一月以上早いです(2017/10/01)

菜花

植えてから一週間目(2017/10/08)

ナバナとナタネ

菜種油を採る菜の花と同じものを指していると思っていたら食用のナバナとナタネ油を採るナタネ・アブラナは見た目も違うようです。
菜の花

菜花に混じって生えてきたナタネ(2018/12/08)
両脇の菜花に比べてたくましそう。葉も硬そうです。
河原等に生えているのは多分こっちの方が多いのでは。

花屋で菜の花として売られているのは葉の縮れた食用のナバナと同じタイプでした。
道路脇に生えている菜の花は葉の色が青味がかっていてナタネのようです。

菜の花を食べてみました(2019/02/23

用途

  • 桃の節句に桃と一緒に生けます(切花用に売られているのも葉が縮れている気がする)
  • 花の開く前のつぼみを軸ごとお浸し、胡麻和え、芥子味噌、炒め物にも
  • 数本植えれば毎日少しずつお弁当の青味に使えます
  • 種の落ちた後の茎を箒のように集めて蛍狩りにつかいました
OK キャンセル 確認 その他