2017/10/15(日)雀瓜の花

散歩途中、道路脇の土手で雀瓜(スズメウリ)のマスカット色の実が揺れているのを発見。
写真を撮りましたが、実は全てピンぽけでした。
まだ咲いていた花の方が何とか撮れていました。
スズメウリの雌花

こちらが雌花。

スズメウリの雄花

こちらが雄花。

スズメウリの葉

グリーンカーテンに向いているかもしれません。
葉が枯れてもクリスマスまで放置して実を楽しんだり。

2016/12/21(水)スズメウリの実

白いスズメウリの実

道路脇に見たことの無かった小さな白い実がなっているのが目に止まりました。
サイズも色も真珠のペンダントトップみたい。
調べたらスズメウリのようです。

青いスズメウリの実

こちらはマスカット色。
マスカットよりは小さめです。

スズメウリの蔓

うまく撮れませんでしたが、よく見るとあちこちに実がぶら下がっています。
なんとなくもみの木の下に植えると楽しいことになりそうな感じ(^^;)。

2016/04/17(日)半夏(烏柄杓)が生えてきました

ポツポツ目立ち始めた雑草を抜いていたら、ハンゲ(カラスビシャク)が混じってました。
カラスビシャク

カラスビシャク

こちらにも。
雑節の半夏生って何時だっけ?と思わず調べなおしたら7月2日頃。
ちょっと早すぎる気がします。
半夏生の由来についてはサトイモ科の半夏(烏柄杓)が生える頃、という説とドクダミ科の半夏生という花(半化粧)の咲く頃、の二説あるようですが、なんとなく半化粧から半夏生は後付けのような気がして烏柄杓押しです。
OK キャンセル 確認 その他