2023/11/27(月)塩柚子 vs. 柚子塩

土曜日に収穫したユズ
日曜の朝市で乾燥前の唐辛子が出ていたら柚子胡椒を作ろうと思っていましたが、出品無しで手に入りませんでした。
20231125002.jpg

柚子と塩だけでできる塩柚子か柚子塩を作ることにしました。
塩柚子は塩レモンの柚子バージョン。生の柚子を塩で漬けたもの。
柚子塩は抹茶塩と同じく粉末状。柚子の皮を乾燥させ粉末状にして塩と混ぜ合わせたもの。

柚子塩の方が使いそうですが、作るのは手間がかかりそうです。
柚子胡椒のようにフードプロセッサーで細かくしておけば使うかなと初めての塩柚子に挑戦です。

比較的皮のきれいなものを選択。
20231127001.jpg

火を通さないので長持ちさせるには梅酒を作る時のように焼酎で消毒した方がいいかも。
今回はブラシで洗ってキッチンペーパーでふき取っただけ。

半分に切り、ヘタを取り種を取り出しさらに4分割に。
20231127002.jpg


重さを量ったら262g。
20231127003.jpg

塩の量はレシピによて2%から20%と様々ですが、10%で試してみました。

1週間ほど馴染ませ塩が完全に溶けてからフードプロセッサーにかけるのが多いようですが、最初からかけました。
20231127004.jpg

味見をしたら塩っ辛い感じです。
次回はもう少し減らしたいと思います。

最後の分に鷹の爪を細かく切って混ぜてみました。
20231127005.jpg

柚子胡椒代わりにする予定。

柚子塩の方は最後の収穫分で長期保存用に作ってみたいと思います。

2023/11/25(土)今年の柚子は鈴なり

去年は不作気味でしたが、今年は豊作です。
20231125001.jpg


いつもは冬至間際にならないと収穫しないことが多いですが、間引くつもりで少し収穫しました。
20231125002.jpg

鈴なりで重そうな枝があったので丸ごと収穫したら未だ青いものも交じってしまいました。
黄色いものから先につかっていけば、青いものはそのうち黄色くなるはず。
黄色くなるのを待つくらいなら新しいのを収穫した方がいいかも知れませんが。

ほとんどの家が柚子育てているし、わざわざ遠くへ送ってあげるほど立派な柚子でもなし。
放置すると最後は猿の餌になるので、収穫してしまわないといけないしで、豊作過ぎても困りものです。

2023/11/02(木)フジバカマが咲き始めました

ふくらみ始めてからは割と早かったです。
白い糸状のものは花びらではなく花柱。
20231102001.jpg


他のフジバカマも確認しましたが、蕾は見つかりませんでした。
20231102002.jpg


同じ時に植えたのに、雑草の陰になってしまったからでしょうか。
20231102003.jpg

来年はもう少し頑張って草引きしたいと思います。

今年の菊、第二号はこちら。
20231102004.jpg


いつの間にかユズが色づき始めています。
20231102005.jpg

日曜日に色づき始めたスダチを買ってしまいましたが、ユズでもよかったなとちょっと反省。

2023/09/10(日)ミソハギ受難

かりんが目立ち始めました。
20230910001.jpg

今年は豊作のようです。

柚子のできの方が気になるので柚子を見に行く途中ミソハギのエリアに立ち寄ったら、刈り込まれていました。
きれいにしてからまだ1週間経たたないのに雑草が伸びていたようです(汗)。
20230910002.jpg


雑草を取り除くと今回は少し残っていました。
前回フキを残したのは正解でした。
20230910003.jpg

フキがなければこんなに残っていなかった気がします。
完全に消え去る前に何処か安全な場所へ移植したいのですが、夏場はどうしても草引きが追い付かず草刈り機のお世話になるので、安全な場所は無い感じです。

柚子は豊作のようです。
20230910005.jpg


間引いて青い柚子胡椒ができるほど。
20230910004.jpg

鷹の爪植えておくんでした…。
OK キャンセル 確認 その他