オオジシバリ(大地縛り)

オオジシバリの花

オオジシバリの花(2016/04/11)
しぼみかけですが、この手の花を見ると未だ見ぬ七草のホトケノザ(コオニタビラコ)かしら?と思いシャッターを切ってました。

オオジシバリの葉

オオジシバリの葉(2016/04/11)
丸い小さい葉なら「ジシバリ」、おしゃもじ型はオオジシバリのよう。

ヤブタビラコ(藪田平子)

ヤブタビラコの花

ヤブタビラコの花(2016/04/19)
直径数ミリの小さな花です。

ヤブタビラコの葉

ヤブタビラコの葉(2016/04/19)
柔らかそうな葉です。

春の七草のコオニタビラコ(小鬼田平子)は系統的にオニタビラコよりもヤブタビラコに近いよう。

ハハコグサ(母子草)

ハハコグサの花

ハハコグサの花(2016/04/11)

ハハコグサ

ハハコグサ(2016/04/11)

ハハコグサの種

種ができかけています(2016/05/14)

ハハコグサの芽

種が飛んできたようです(2016/05/22)

春の七草のゴギョウ(御形)。
今では草餅と言えばヨモギですが、昔はハハコグサで草餅を作っていたそうです。
花が咲く時期にはあちこちに生えていますが、七草を食べる頃には花がついていないので、見分けにくく食べたことがありません。
OK キャンセル 確認 その他