イタドリ

イタドリ

イタドリ(2016/04/11)

イタドリ

イタドリ(2016/04/11)

イタドリ

大きくなってきました(2016/04/24)

イタドリ

繁っています(2016/05/08)

固くなったイタドリ

見た目ほとんど竹です(2016/0/18)

イタドリの花

イタドリの花(2023/09/21

食べ方

  • 上がって間もない太目のもの。ポキッと折れる、肉厚のものがおすすめ。
  • 生のまま皮をむいて塩をつけて。

遊び

  • 水車作り。

ハハコグサ(母子草)

ハハコグサの花

ハハコグサの花(2016/04/11)

ハハコグサ

ハハコグサ(2016/04/11)

ハハコグサの種

種ができかけています(2016/05/14)

ハハコグサの芽

種が飛んできたようです(2016/05/22)

春の七草のゴギョウ(御形)。
今では草餅と言えばヨモギですが、昔はハハコグサで草餅を作っていたそうです。
花が咲く時期にはあちこちに生えていますが、七草を食べる頃には花がついていないので、見分けにくく食べたことがありません。

カラスノエンドウ(烏野豌豆)

マメ科なので緑肥としても使えるようですが、アブラムシが発生しやすいです。

カラスノエンドウの花

横から(2016/04/02)

カラスノエンドウの花

正面から(2016/04/02)

カラスノエンドウの葉

カラスノエンドウの葉(2016/04/17)

カラスノエンドウのの種

カラスノエンドウの種(2016/04/17)

烏の豌豆だと思ってました…。
ちゃんと豆が出来ます。

遊び

  • 種が大きくなる前の鞘の両端をちぎり、筒状にして草笛に。

タンポポ

タンポポの花

タンポポの花(2016/04/02)

タンポポ

おそらく暖冬の影響で(2015/11/15)

タンポポのロゼット

タンポポのロゼット(2015/12/21)

昼間のタンポポ

昼間のタンポポ(2016/04/02)

夕方のタンポポ

夕方のタンポポ(2016/04/02)
ガクの部分が閉じてるじゃん!?ということで写真を整理していて初めてセイヨウタンポポではなく、在来種のニホンタンポポだと分かりました。

セイヨウタンポポとニホンタンポポの見分け方

セイヨウタンポポ
ニホンタンポポの総包
セイヨウタンポポ
ニホンタンポポ
セイヨウタンポポの花
ニホンタンポポの花
セイヨウタンポポニホンタンポポ
はなびらの下のガクのような部分「総包(ソウホウ)」が反り返っていないのがニホンタンポポだそうです。

用途

  • 葉っぱをサラダに

遊び

  • 茎で草笛
  • タンポポの首飾り

ウメ(梅)

梅

梅干にしたり梅酒にしたりしている梅(2015/11/22)

紅梅の花

こちらは鉢植えの紅梅(2016/02/14)

梅の花

梅の花(2016/02/14)

梅

梅(2016/02/16)

梅の花

梅の花(2016/02/16)

梅の実

梅の実(2021/05/09)

梅鈴なり

今年は豊作のようです(2021/05/09

梅の実

今年もそれなりになっていましたが収穫を逃しました(2021/06/01

用途

OK キャンセル 確認 その他